二日目 縄文!

東京町田の旅

二日目は、どこに行こうか〜

リス園?

ん〜、ん〜、ん〜

考えた結果、縄文を訪ねる旅にしました(考古学研究会かーーい!)

まず訪ねたのは、多摩センターにある「東京都埋蔵文化財センター」←町田市じゃないじゃん!!

その前に、そこに行く途中に見つけた薬師池でちょっと蓮の花とカルガモの親子を見学

f:id:harupinruu:20220715184319j:image

蓮の花って、なんだか神秘的

お釈迦様が蓮の花の上に乗っかりたくなるのも分かるわ〜

そして、埋蔵文化財センターに到着〜

f:id:harupinruu:20220715183732j:image

あれ?この人、どこかで見たよ〜

と思ったところで、衝撃的な張り紙を発見!!

f:id:harupinruu:20220715183819j:image

なんですってぇ〜

連日30度を超えるこの激暑の中、冷房故障中ですってぇぇ〜

Σ( ̄□ ̄!!マジか〜!!

 

2階の展示室に入ると、本当に冷房入ってない〜

扇風機のみ、ブンブン回る中を見学してきたよ〜

f:id:harupinruu:20220715184212j:image

この二人は、昨年末に江戸東京博物館で見たよ〜

↓その時の記事はこちら

https://harupinruu.hatenablog.com/entry/2021/12/07/223711

 

そして、発掘された土器の破片をくっつけて縄文土器を復元する体験コーナー

土台となる土器の形に、土器の破片(磁石になってる)をくっつけていきます。

これがけっこうムズい( ˘•ω•˘ ;)

f:id:harupinruu:20220716101801j:image

親分1に手伝ってもらって完成しました〜

f:id:harupinruu:20220716101843j:image

意外に嬉しいo(〃^▽^〃)o←小学生かーーい!!

もう汗だくです(^ω^;);););)

ちょっと、小池都知事さま、埋蔵文化財センターに予算付けてあげて!!湿気と暑さで、土器や土偶が泣いてるよ

 

次に向かったのは、分かりにくい場所にひっそりと立つ「町田市考古資料室」(←またまた考古学研究会かーーーい!)

約30平方メートルの展示室が一つしかありません。訪れたとき、見学者は私たちだけ。

f:id:harupinruu:20220716102727j:image

ガラスケースに映り込んで上手く撮影出来なかったけど、クルミの断面を真似して作られたクルミ形土器。全国でも3例しかない珍しいものだそうです。

縄文人クルミLOVE

 

町田で発見された中空土偶、愛称は「まっくう」だそうです。

f:id:harupinruu:20220716110852j:image

中空土偶とは、中が空洞になっている土偶のこと。

なんとなく、国宝の合掌土偶にお顔が似ている気がします。眉毛と鼻が繋がっているところなど。

↓こちらが国宝の合掌土偶さん

f:id:harupinruu:20220716130109j:image

 

 

f:id:harupinruu:20220716130215j:image

狭い空間でしたが、なかなか楽しめました。

 

こうして、町田の旅は終わりました。

今回はいいお天気でした(^^)