マイル DE 島根 出雲大社編

歴史博物館のすぐお隣が出雲大社です。

ここで、正午近くになっていることに気がついて、出雲大社へ行く前にお昼を食べることにしました。

出雲といえばお蕎麦だね!出雲そば

たいして調べもせずに、駐車場近くのお店に入りました。店内は意外なほど空いていて、一瞬「あ、はずれちゃったかな?」と思いましたが、気にせず出雲そばを注文。

f:id:harupinruu:20230426071901j:image

Wikipediaによりますと、出雲そばは、日本三大蕎麦のひつとなんだそうですよ〜

あとの二つは、わんこそばと戸隠そばだって。

普通に美味しかったで〜す

( "´༥`" )ŧ‹”ŧ‹”

 

お腹もいっぱいになったことだし、さあ、出雲大社にお参りに行きましょう!

 

出雲大社の鳥居のところまで、てくてく歩いて行く途中、お蕎麦屋さんの人気店には長蛇の列が〜

みんな、ちゃんと調べていて偉いねぇ

さあ、もうすぐ鳥居だ〜というところで、ぜんざいのお店に遭遇。

吸い寄せられるように店内へ〜

 

暖かいぜんざいと冷たいぜんざいを頼みました

f:id:harupinruu:20230426072919j:image

出雲の「神在祭」で振る舞われた「神在餅」の「じんざい」が訛って「ぜんざい」になったという説があるそうです。

旧暦10月、全国から八百万の神が出雲へ集まり、人々の縁を話し合います。地域から神々がいなくなることから、旧暦10月を「神無月」と呼び、出雲には神々が集まることから、出雲地方では「神在月(かみありつき)」と呼びます。

ただ、この説も後付けのようで、まあ「諸説あります」ってヤツですね。

 

ぜんざいにはおみくじがついてました〜

f:id:harupinruu:20230426074338j:image

なんと、な、な、なんと

親分1と私、まったく同じ内容のおみくじでした!!笑

f:id:harupinruu:20230426074429j:image

ま、いっか(⌒▽⌒)

 

なかなか出雲大社へたどりつかない(笑)

 

ぜんざいを食べ終えて、やっと勢留(せいだまり)の大鳥居へ

f:id:harupinruu:20230426074903j:image

 

手前に写っている3つの丸は、昔の柱の跡。さっき歴史博物館で見た柱ですね〜

f:id:harupinruu:20230426080342j:image

出雲大社は正式には「いずもおおやしろ」と呼ぶそうで、大国主神を祀っています。

国譲りをする条件として作られたといわれる出雲大社。2礼4拍手1礼でお参りします。

ですが、お参りするときに

あれ?2礼4拍手2礼だっけ?

などと、分からなくなり、混乱したことをここに告白します(笑)

 

太い注連縄で有名なこちらは神楽殿

f:id:harupinruu:20230426080518j:image

 

真下から見ると大迫力です

f:id:harupinruu:20230426080752j:image

 

出雲大社でのお参りを終えて、八百万の神がやって来るという稲佐の浜を車窓から眺めながら、海沿いを走って行くと、眼下に鮮やかな朱塗りの建物が見えてきました。

 

日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)

f:id:harupinruu:20230426082530j:image

f:id:harupinruu:20230426082542j:image

こちらは、天照大御神素戔嗚尊をお祀りしているそうです。

 

さあ、そろそろ本日のお宿に向けて出発しまししょう。

 

つづく