シャセリオー展

「シャセリオー展」

19世紀フランス・ロマン主義の異才

2017年2月28日~5月28日

国立西洋美術館

 

f:id:harupinruu:20170317215927j:image

f:id:harupinruu:20170317215937j:image

 

シャセリオーって、日本ではそれほど知名度高くないんじゃないかな~と思うんですけど。

実は私もよく知らなかったんですが。

シャセリオーは11歳であのアングルに入門を許されて「この子はやがて絵画界のナポレオンになる」と言わしめた早熟の天才だそうです。(チラシより抜粋)

 

f:id:harupinruu:20161227154535j:plain

シャセリオー16歳のときの「自画像」

16歳にして、この完成度。

「シャセリオーは、容姿に恵まれてなかった」

って解説にあったけど、知的な雰囲気があって、なかなか素敵な人じゃん?

 

アングルといえば新古典主義

陶器のような肌の女性の絵で知られます。

シャセリオーは新古典主義から、やがて独自の作品世界を築いていったそうです。

音声ガイドは山田五郎さん。

BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」を見ていると、五郎さんの知識の多さに驚きます。

そんな五郎さんの音声ガイド、借りたかったけどあまり時間もないので今回は見送りました。が、あとで後悔することに・・・

 

アポロンとダフネ」

f:id:harupinruu:20170325130540j:plain

 ギリシャ神話

アポロンにからかわれたエロス(キューピッド)は、アポロンに金の矢を、ニンフのダフネに鉛の矢を放ちました。

金の矢は、相手に恋い焦がれる恋の矢

鉛の矢は、相手を疎ましく思う拒絶の矢

アポロンはダフネに恋い焦がれ、執拗に追い回します。

ダフネはアポロンを嫌がり、どこまでも逃げていきます。

逃げるのに疲れ果てたダフネは、川の神である自分の父親に「美しすぎる自分の姿を違うものに変えて欲しい」と懇願します。

娘の願いを聞き届けた父は、ダフネを月桂樹の木に変身させました。

シャセリオーの絵は、今まさにダフネが月桂樹に変身するところ。

足の部分がすでに木の幹になっています。

アポロンが愛するダフネに触れたとたん、ダフネは動かなくなり月桂樹に変身する劇的なシーンです。

 

アポロンとダフネ」では、ベルニーニの彫刻が大好きです。

《参考》

f:id:harupinruu:20170325132201j:plain

ダフネの指先もすでに枝になっています。

これが彫刻だとは、本当に驚きます。

 

 

新古典主義から離れたシャセリオーは、ロマン主義を経てやがてオリエンタリズムへと移っていきます。

そして、ギュスターヴ・モローやシャヴァンヌらに影響を与えましたが、1856年に37歳で急逝したそうです。

今回は110点ほどの展示で、通常の美術展からすると少々少なめに感じます。でも、これくらいでちょうどいいですね。

これほどサクッと鑑賞できるのであれば、五郎さんの音声ガイドも十分楽しめたはず。

やっぱり借りればよかったと、あとから後悔したわけです。

シャセリオーのまとまった作品を見たのは初めてでしたが、どれも素敵な作品ばかりでした。

音声ガイドを借りて、ぜひもう一度行きたいと思います。