縄文の女神は、山形県舟形町西ノ前遺跡から発見された日本最大の土偶です。
国宝に指定されている土偶は全部で5点。
2014年に東京国立博物館で開催された「日本国宝展」では、その5体がすべて揃う期間がありましたが、残念ながら全部は見に行くことはできませんでした。
そのときの記事です
http://harupinruu.hatenablog.com/entry/2014/11/16/223527
縄文の女神は撮影不可でした。
正面から見るとこんなかんじ
おしゃれなパンタロンをはいてるみたい。
横から見るとこんなかんじ
上半身がめっちゃ細い〜
そしてお尻が突き出てます。
斬新なデザイン。
今回は「縄文の女神」と一緒に「土偶残欠」と呼ばれる土偶の破片も一緒に来ていました。
「縄文の女神」のミニチュアサイズと思える破片がいくつもありました。この形の土偶ってほかには見たことないけど、山形県のこの地方ではこの形の土偶が主流だったんでしょうか?ほかの地域からは見つかってないのかな?不思議です。
私、数年前に山形へ行ったときに「縄文の女神」さんと記念撮影してました(笑)
実物よりはかなり大きいですけど。