入院してましたよ

突然ですが、わたくし入院してました。 原因は心臓ではありません。 病名は、扁桃周囲膿瘍(へんとうしゅういのうよう) 扁桃炎のもっと厄介なやつで、膿を持った患部が腫れ上がり、最悪の場合気道を塞いで呼吸困難に陥り死に至ることもあるとか‥こわっ!! …

滋賀県で琵琶湖 浮御堂ほか編

琵琶湖のガイドブックなどでよく見るこちらが浮御堂(うきみどう)・満月寺です。 琵琶湖の上にお堂が浮かんでいます。 お寺の入口は、竜宮城のような門 想像していたのと違って、住宅の間の細い道をくねくね曲がって、やっと辿り着きました。もっと大きな通…

滋賀県で琵琶湖 三井寺編

3日目は帰る日です。 早めにホテルをチェックアウトして、ホテルからほど近い三井寺(みいでら)へ張り切って向かいました。 三井寺 正式には園城寺(おんじょうじ) 歴史あるお寺です 早めに着いたので静かです‥山門(仁王門)横で拝観料を支払うのですが誰…

滋賀県で琵琶湖 彦根編

翌日は、彦根城へ行きました ジャーン! 空が怪しい色だけど、今回は珍しく雨に降られなかったからね! こんな階段をひたすら上っていきます〜 ゼエゼエ 彦根城天守 お城の中は、梯子のような急な階段をこれまたひたすら上ります。観光客が多いので、階段に…

滋賀県で琵琶湖 石山寺編オマケ

石山寺で買ってきたこれ 御朱印帳のように、蛇腹になってます 源氏物語54帖が、かなり簡潔に書かれているので さくさく読めそう(まだ読んでないけど) 雅な絵本(o^^o) いとをかし

滋賀県で琵琶湖 石山寺編

石山寺の創建は747年。聖武天皇の勅願によるものと伝えられています。その後、平安時代には貴族による石山詣が盛んになりました。 石山寺に紫式部が山籠した際に、源氏物語を書き始めたとの言い伝えもあるそうです。 2024年のNHK大河ドラマが紫式部主人公の…

滋賀県で琵琶湖 石山寺ランチ編

2024年 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年は、行った美術展のことをすべてブログにアップしようと思っていたのですが、全然できませんでした。 今年は・・・できるだけアップしたいと思っています(希望系) 昨年末に…

2つのブルターニュ

ブログ更新をサボっていたら、すっかり季節は秋になってしまいました。 前回の記事から何か月経ちましたかね… そろそろと思い出しながら書いてみたいと思います。 まずは「2つのブルターニュ」と題しまして、ほぼ同時期に開催されていたブルターニュをテーマ…

ルーヴル美術館展

「ルーヴル美術館展」愛を描く 2023年3月1日〜6月12日 国立新美術館 だいぶ間が空いてしまいました(^_^;) 国立新美術館へ「ルーヴル美術館展」を見に行ってきました。 「ルーヴル美術館展」は、数年に1回開催されていますが、今回のテーマは「愛を描く」 ル…

重要文化財の秘密

東京国立近代美術館創立70周年記念展 「重要文化財の秘密」〜「問題作」が「傑作」になるまで〜 2023年3月17日〜5月14日 東京国立近代美術館 東京国立近代美術館開館70周年だそうです。 明治以降に重要文化財に指定された作品のみで構成される美術展。 会期…

東福寺展

特別展「東福寺」 2023年3月7日~5月7日 東京国立博物館 京都にある禅宗寺院、東福寺。 何度か京都に行ったことはあるけど、東福寺にはまだ行ったことがありません。紅葉の名所らしいですよ。 奈良の東大寺の「東」と、興福寺の「福」から「東福寺」と名付け…

マイル DE 島根 石見銀山編

石見銀山方面へ車を走らせます〜 世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の中にある温泉津温泉。 おんせんつおんせんって読むのかと思ったら、ゆのつおんせんと読むのだそうで。1300年以上の歴史があるそうです。 到着する頃には雨が降り出しましたよ〜 …

マイル DE 島根 出雲大社編

歴史博物館のすぐお隣が出雲大社です。 ここで、正午近くになっていることに気がついて、出雲大社へ行く前にお昼を食べることにしました。 出雲といえばお蕎麦だね!出雲そば。 たいして調べもせずに、駐車場近くのお店に入りました。店内は意外なほど空いて…

マイル DE 島根 歴史博物館編

「○月で○○マイルが有効期限を迎えます」 JALからお知らせメールが届くので・・・特典航空券を使って行ってまいりました島根県。 出雲縁結び空港、なんて素敵な名前(o^^o) 相変わらず、雲ゆきがアヤシイ(^_^;) 知ってる?翌日の天気予報は雨だってことを(笑…

マリー・ローランサンとモード

「マリー・ローランサンとモード」 2023年2月14日~4月9日 Bunkamura ザ・ミュージアム Bunkamura ザ・ミュージアム、今回の美術展終了後に長期休館となります。お隣の東急百貨店本店の閉館とともに、再開発されるそうです。 4月9日の終了日まで、残りわずか…

芳幾 芳年

「芳幾 芳年」 国芳門下の2大ライバル 2023年2月25日~4月9日 三菱一号館美術館 時は江戸時代後期。天保の改革で庶民の不満が高まっていた頃。 「源頼光公舘土蜘作妖怪図」(みなもとのよりみつこうやかたつちぐもようかいをなすず) 歌川国芳 天保14年(18…

はるぴー 仕事辞めたってよ

この度、わたくしは 36年間勤めて参りました仕事を辞めさせていただきました。 なぜなら・・・早期退職したからです〜 m(。-_-。)m 我が社、制度が変わって、私の年齢から定年が延びまして 60歳定年だったのが 私の年齢で、63歳定年 段階的に定年が延び…

はるぴー 大学辞めたってよ

この度、わたくしは 10年間続けて参りました放送大学を辞めさせていただきました。 なぜなら・・・卒業したからです〜 ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 先日、NHKホールにて、放送大学の学位記授与式が行われました。 あいにくの雨の中でしたが、わたくしもNHKホールへ…

河津温泉 河津桜編

翌日 はい、晴れました〜 帰る日になると晴れるからね〜 お部屋の露天風呂からも綺麗な海が見えます 昨日は雨だったから撮影出来なかったけど、お宿の入口です 朝食の後、海まで行ってみました けっこう波が高いかも〜 そしてお宿を後にして、河津桜を見に行…

河津温泉 夕食編

今回泊まるお宿は 磯あるきの湯宿 潮雲(うしおぐも) 昨年オープンしたばかりのお宿らしいですよ。 雨の中、河津駅まで車でお迎えに来ていただきました。歩いてもそんなに遠くないらしいけど、雨なのでね、助かりました〜 ロビーに通されて、お抹茶とお菓子…

MOA美術館

ちょっと河津桜が見たいと思ったわけよ。 伊豆河津の温泉宿を予約して、楽しみにしていたら・・・週間天気予報が・・・河津に行く日が・・・ 雪予報よーーーー( ´╥ω╥`) いやー 自分って、もしかして雨女かなぁ〜 なんて自覚も出てきた今日この頃 まさか、雪…

国宝展

東京国立博物館創立150周年記念 特別展 国宝 東京国立博物館のすべて 2022年10月18日〜12月11日 東京国立博物館 創立150周年の東京国立博物館。所蔵する国宝は89点。そのすべてを展示する(展示替含む)という今回の国宝展。 私が訪れたのは後期展示期間。日…

ベルサイユのばら展 外伝

ベルサイユのばら展を満喫し、ショップでベルばらグッズをゲットした後は、グランドハイアット東京へ移動です〜 グランドハイアットホテルの2階にある「フレンチキッチン」にて、ベルサイユのばらアフタヌーンティーでございます。今日はベルばらの世界にど…

ベルサイユのばら展 その2

誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に- 2022年9月17日〜11月20日 東京シティビュー さてさて この入口を入ると、ベルばらの世界が広がっておりました。 ジャーーーン お分かりいただけただろうか。 2階のテラスには、黒い騎士もいらっしゃい…

ベルサイユのばら展

誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に- 2022年9月17日〜11月20日 東京シティビュー 「ベルサイユのばら」 言わずと知れた少女漫画界の名作。週刊マーガレットに掲載されたのが1972年4月から1973年12月まで。私がベルばらにどハマりしたのは…

静嘉堂@丸の内

響きあう名宝〜曜変・琳派のかがやき〜 2022年10月1日〜12月18日 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) 世田谷区にあった静嘉堂文庫美術館の展示ギャラリーが、丸の内にお引っ越し。そのお披露目の美術展。 世田谷区にあったときには一度も行ったことがなかっ…

日本美術をひも解く

特別展「日本美術をひも解く-皇室、美の玉手箱」 2022年8月6日〜9月25日 東京藝術大学大学美術館 美術展は、前期・後期で展示替があることが多く、お目当ての作品があるときには注意が必要です。こちらのポスターの唐獅子さんたちは、前期展示だったので見れ…

歌枕

歌枕 あなたの知らない心の風景 2022年6月29日〜8月28日 サントリー美術館 「どうしたらそこへいけるのだろうか」 今のように自由に旅を楽しむことなど出来なかった昔の人は、和歌に詠まれた日本の名所に憧れを抱いて、絵画などにもその風景を描きました。 …

みょうがラブ

玄関脇の植え込みに、ミョウガを植えたら 毎年毎年 この時期にミョウガが収穫できるんです このミョウガの葉っぱをかき分けると 土からミョウガの花が顔を出してます これね、花なんですよ ミョウガを薬味に 冷たいそうめんとかうどんとか 美味しいのよ さら…

二日目 縄文!

東京町田の旅 二日目は、どこに行こうか〜 リス園? ん〜、ん〜、ん〜 考えた結果、縄文を訪ねる旅にしました(考古学研究会かーーい!) まず訪ねたのは、多摩センターにある「東京都埋蔵文化財センター」←町田市じゃないじゃん!! その前に、そこに行く途…